慶応義塾大学の講義をYouTubeで受けてみた

YouTube上に慶応の講義があることは依然Twitterを介して教えてもらったことがあり,最近時間があったので講義を聞いてみた.

 

制御工学同演習

これは物理情報工学科という学科で開設されている講義のよう.学部3年向けの講義で,見た時は非常にわかりやすいなと感じた.第1回目だけでも見る価値がある.講義をする教授は本を出版していて,この人は依然慶応のオープンキャンパスの模様をニコニコ生放送だったかで拝見したことがあり制御系のおもしろい研究をやっていたことを思い出した.私はつい最近大学で制御工学の講義を受けたことがあったが,正直こっちの方がいいと感じた.制御というのはカバーをする範囲が工学に限らず幅広く,だいたいどの分野の研究をしていても関わることなのかなと感じた.


慶應大学講義 制御工学同演習第一回 力学系をフィードバック制御する - YouTube

 

 

物性物理学特論

大学院で開設されている講義のよう.講義を担当している教授は東工大の教授で年齢は45歳とかそこらへんだが,本を出版しているしなおかつ非常にわかりやすい.正直講義内容はちんぷんかんぷんなところがあるが,何をやってるのかはなんとなくわかる.内容はベリー位相,内因性ホール効果,スピンホール効果,トポロジカル絶縁体など.見てて思ったことは,聴講者のレベルが高い.講義中にも積極的な議論が交わされていてすごいなあと思った(コナミ).教授が書いた「スピン流とトポロジカル絶縁体」という本は学部3年向けに非常にわかりやすく書いたスピントロニクスの入門書のようなので,これは春休み中に読みたいと思う.


慶應義塾 大学院講義 物性物理学特論A 第一回 ゲージ場とベリー位相1 - YouTube

 

数値計算

この講師の方も本を書いているよう.慶応の先生はすごい人ばかり.最近数値計算を勉強していたこともあり聞いてみた.やはり講義を聴く形だと理解が早いと感じた.実習ができないのが残念だが...


慶應大学 理工学部 講義 数値計算法 第一回 数値計算法の基礎 - YouTube

 

統計物理

これは,「非常に」わかりやすい!

熱力学を勉強していることが前提になっているが,たしかこの人の熱力学の講義も上がっている.熱弁をふるうとはこういうことなのだろうか.一度統計物理を学んだことがあっても聞いてみてもいいのではと思う.


慶應大学 理工学部 講義 統計物理 第一回 - YouTube

 

こうしたコンテンツは積極的に利用するべきだと思うし,コンテンツを提供している慶応大学はいい大学ですね.